ボランティア活動支援

〇 啓発活動の充実
  
ボランティア活動に関する情報提供を行い、ボランティアの啓発を行っています。

〇 相談体制の整備
  
ボランティアコーディネーターを配置し、ボランティア活動に関する相談・助言・あっせんを行っています。

〇 体験学習機会の確保・整備
  
ボランティア活動に参加しやすい環境づくりのため、プログラムの開発や各種入門講座を開催しています。

〇 活動支援
  
現在、ボランティア活動を行っている個人、またはグループに対し、学習、研修、育成、組織・化等を支援するとともに、魅力ある活動継続プログラムの開発を行い、ボランティア活動の環境整備を図っています。

〇 ボランティアセンターの運営
      本市のボランティア活動推進の拠点
   
生涯福祉センター内に徳島市ボランティアセンターを設置し、上記事業等を実施しています
 

災害ボランティア活動支援事業

 大規模災害の後、復興支援活動を行うべく、「災害救援ボランティアセンター」の円滑な運営を推進するため、ボランティアセンターの整備や災害ボランティア、災害ボランティアコーディネーターの育成、組織化等を図ります。
 

生活支援体制整備事業

「生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)」の配置などを行い、地域の各種団体や多様な事業主体と連携しながら、地域で高齢者を支え合う体制の整備を行います。
 

善意銀行事業

市民の善意(金品等)を預託していただき、様々な社会福祉事業に役立てています。