  | 介護予防の推進
人は年を重ねるにつれて、生活に必要な能力が低下していきますが、可能な限り、地域において自立した日常生活を営むことができるようにお手伝いすることを目的に、様々な事業を行っています。
(1)介護予防講演会の開催 ・理学療法士を講師に、認知症予防や、腰痛や膝痛予防・改善の体操 (2)介護予防出前講座 ・ふれあいいきいきサロン等に理学療法士、健康運動士、歯科衛生士などを派遣し、 筋トレや口腔ケアの指導を実施 (3)海陽町健康体操教室の実施 1.がんばらんけコース(作業療法士) :毎月第2月曜日 AM宍喰、PM海南 2.はつらつコース(健康運動士) :毎月第4月曜日 AM宍喰、PM海南
|
|