・地域福祉計画
市が行政計画として、「地域福祉」を進めていくための理念を定めつつ、
その実現のために基盤や体制づくりなどの方向性を示します。
・地域福祉活動計画
社会福祉協議会が、地域住民や関係機関と連動し、
「地域福祉」を進めるための具体的な取組を示します。
従来は、医療、介護、教育、就労などの分野ごと、
高齢者、障がい者、子どもといったように年齢別に分かれていました。
これを、高齢者の介護と育児などの複数分野にわたる複合的な問題に対して、
分野を越えた連携を進め、包括的に支援することとなりました。
多様な社会問題、福祉課題に対して、
公(市)、私(社会福祉協議会や関連機関)、民(地域住民)が一体となり、
解決していくことを目的としています。