このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
阿南市社協について
行事予定
広報誌
地域福祉事業
地域福祉活動計画
社協会費・共同募金
在宅福祉事業
阿南北部第1高齢者お世話センター
介護支援サービス阿南市社協
ホームヘルプサービス阿南市社協
阿南市社協デイーサービスセンター栖竜荘
阿南ひまわり会館
利用案内・施設案内
利用料について
予約状況について
よくある質問
アクセス
お問い合わせ
訪問者数
メニュー
トップページ
阿南市社協について
行事予定
広報誌
地域福祉事業
地域福祉活動計画
社協会費・共同募金
在宅福祉事業
阿南北部第1高齢者お世話センター
介護支援サービス阿南市社協
ホームヘルプサービス阿南市社協
阿南市社協デイーサービスセンター栖竜荘
阿南ひまわり会館
利用案内・施設案内
利用料について
予約状況について
よくある質問
アクセス
お問い合わせ
阿南市社会福祉協議会
〒774-0030
徳島県阿南市富岡町北通33番地1
TEL:0884-23-7288
FAX:0884-22-7142
E-mail:
ananshi-shakyo@palette.plala.or.jp
阿南市地域福祉活動計画
『こころのきずな つないでえがおの たのしいまちに』を基本理念として、「交流」「環境」「健康」「安心」の目標を掲げ、平成24年度を初年度に、市内14地区社会福祉協議会の連携を保ちながら、子どもから高齢者まで、安心して暮らせるように地域ぐるみで明るいまちづくりの取り組みを進めています。
阿南市権利擁護センター
阿南市社会福祉協議会では、平成30年4月に阿南市権利擁護センターを開設し、日常生活自立支援事業をはじめ心配ごと相談、生活福祉資金貸付事業、法人後見事業など幅広く対応する総合相談窓口として運営しています。
法人後見事業
認知症や知的・精神障がい者で判断能力が不十分な方の生活を守るための制度として、『成年後見制度』があります。当センターでは、成年後見人等を受任しています。
まずは、ご相談ください。
心配ごと相談所
日常生活の中で、悩みや心配ごとのある方に、秘密厳守・無料で相談事業を行っています。学識経験者の相談員があらゆる相談について、問題解決のお手伝いをします。
◇相談日・時間/毎週月曜日 午前10時から午後3時まで
※国民の祝日(振替休日)及び年末年始は実施しておりません。
生活福祉資金貸付事業
低所得世帯や高齢者世帯、障がい者世帯の経済的自立、生活の安定を目的として、民生委員・児童委員等の関係機関や団体の協力のもとに実施されています。無利子・低金利で貸し付けをしております。
日常生活自立支援事業
認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者など判断能力が十分でない方に、日常生活を送る上で必要となる福祉サービスの利用援助を行い、自立した生活が送れるよう権利擁護を行う事業です。
阿南市ご近所ヘルパー事業
阿南市内にお住まいの65歳以上のひとり暮らしの方で、買い物や掃除、ゴミ出しなどの支援を希望される方に、ご近所ヘルパーが週1回お宅を訪問し、お手伝いをします。詳しくは、阿南市社会福祉協議会か、担当地域の高齢者お世話センターまでお問合せください。
担当地域については、こちらをご覧ください。
高齢者お世話センター担当地域.png
派遣時間
利用者負担
30分以内
100円
30分以上
1時間未満
200円
阿南市ボランティア推進センター
ボランティア活動に関する相談、ボランティアの登録・斡旋・紹介・養成・情報の提供をします。
社協だよりの発行
社協広報紙『社協だより』を年4回(5月、9月、11月、3月)発行しています。
社会福祉大会の開催
地域福祉の現状と課題について話し合い、誰もが参加・協調できる地域づくりの方向を誓い合うと共に、長年にわたり社会福祉の向上に功績のあった方々に敬意と感謝の意を表します。
結婚支援事業
結婚を希望する男女に対して積極的な支援活動を行います。
声の広報発行事業
視覚障がい者等文字による情報が得にくい方に、社協広報紙『社協だより』や阿南市広報紙『広報あなん』、『議会だより』を録音したカセットテープやCDを無料でお貸しします。
はり・きゅう・マッサージ等施術助成事業
高齢者の精神的・肉体的疲労の回復を促し、心身機能の維持向上を図るため、はり・きゅう・マッサージ施術費の助成を行います。対象者は阿南市在住の65歳以上の方です。
指定施術業者等、詳しくは下記をご覧ください。
(R4)指定施術業者一覧.pdf
はり・きゅう・
マッサージ
事業実施要綱.pdf
徳島県シルバー大学校阿南校運営
55歳以上の方を対象とした教養講座を開講し、知識と実践力を身につけて地域福祉を推進するリーダーとして活躍する人材の育成を図ります。阿南校は歴史文化コースとICTコースがあります。
福祉関係団体の活動支援と事業協力(事務局)
◇阿南市セニヤクラブ連合会
◇阿南市ゲートボール協会
◇阿南市民生委員児童委員協議会
◇阿南市身体障害者連合会
◇阿南市手をつなぐ育成会
◇阿南市ボランティア連絡協議会
◇阿南市社協結婚支援連絡協議会
◇阿南市共同募金委員会
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project