社会福祉協議会とは?

 社会福祉協議会は、社会福祉法に基づき、すべての都道府県・市町村に設置され、地域福祉の推進を図ることを目的とした民間団体です。「社協」の略称で知られています。
 

阿南市社会福祉協議会の役割

 今日、少子高齢化社会の状況から、新たな支え合いが求められています。
 地域の中で、まわりの人と仲良く声をかけあい、困っている人にできる範囲の手助けをすることが、明るく住みよい地域づくりにつながってきます。
 阿南市社会福祉協議会は、地域の住民のみなさんが中心となって、地域の福祉問題を考え、問題を解決できるように支援する事業を実践しています。
 

法人の概要

 法人名 社会福祉法人 阿南市社会福祉協議会
 法人の沿革 設   立  昭和36年12月2日  阿南市社会福祉協議会
  法人認可  昭和51年3月31日  社会福祉法人 阿南市社会福祉協議会
 役員 理事17名 監事3名 評議員28名
 役員選任区分 1.地区社会福祉協議会
   民生委員児童委員の代表
  2.社会福祉事業を目的とする団体
   並びにボランティア団体の代表
  3.社会福祉事業を目的とする施設の代表
   社会福祉に関係ある団体
  4.社会福祉関係行政機関の代表
   学識経験者
 代表者名 会長  米田 勉
 

業務等に関する資料

①定款


②役員等名簿及び役員等報酬基準


③事業執行及び財務状況


④令和3年度決算書

①令和3年度 資金収支計算書(第一号第一様式).pdf
②令和3年度 資金収支内訳表(第一号第二様式).pdf
③令和3年度 事業活動計算書(第二号第一様式).pdf
④令和3年度 事業活動内訳表(第二号第二様式).pdf
⑤令和3年度 収益事業拠点 資金収支計算書(第一号第四様式).pdf
⑥令和3年度 収益事業拠点 事業活動計算書(第二号第四様式).pdf
⑦令和3年度 収益事業拠点 貸借対照表(第三号第四様式).pdf
⑧令和3年度 法人単位貸借対照表(第三号第一様式).pdf
⑨令和3年度 貸借対照表内訳表(第三号第二様式).pdf
⑩令和3年度 法人拠点拠点区分 資金収支計算書(第一号第四様式).pdf
⑪令和3年度 法人拠点拠点区分 事業活動計算書(第二号第四様式).pdf
⑫令和3年度 法人拠点拠点区分貸借対照表(第三号第四様式).pdf
⑬令和3年度 サービス区分資金収支計算書-1.pdf
⑬令和3年度 サービス区分資金収支計算書-2.pdf